ヘビ牧場どらんごファームではボールパイソンを中心にヘビ飼育・繁殖方法や動物園情報・動物雑学をわかりやすく紹介します。

【ボールパイソン飼育のおすすめケージとレイアウト】必要な高さと大きさは?

目次

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

爬虫類飼育は温度・湿度が特に大事になってきますので、保温器具を設置しやすい最適なケージを選ぶことが大事です!

ボールパイソン飼育におすすめのケージは?

ケージレイアウトはどんな感じにすればいいの?

オス・メスで必要なケージの大きさは変わる?

ケージに高さは必要?

この記事ではオス・メスそれぞれの終生飼育に必要な大きさと高さ、ケージレイアウトまでシンプルに紹介します。

飼育ケージに関することはこの記事1本で完結しますので、飼育を検討・ケージの買い換えを検討してる方はぜひ見ていってください!

ボールパイソン飼育におすすめのケージは?

まずはケージに必要な高さ、床面積を解説します!

飼育ケージに必要な高さ

ボールパイソンは木には登りますが、ずっと木の上で暮らすような樹上性のヘビでは無いです。

高さについてはある程度立体活動ができる、30〜45センチあれば問題なく飼育できるかと思います。

飼育ケージに必要な床面積

地上性のヘビの飼育で必要な床面積の目安は、トグロを巻いた時の3から5倍が良いとよく言われます。

ボールパイソンはメスの方が太く・大きくなりますので、メスは必然的にケージも広いものが必要です。

ボールパイソンの大きさ・体重、体の特徴の詳細は以下で紹介しています!

https://dorango-farm.com/wp-content/uploads/2019/04/snake-736389_640-e1561206927413.jpg

【ボールパイソンの生態と特徴】野生での生活サイクルも紹介

メスのボールパイソンにおすすめのケージ

メスのボールパイソンの場合は、パンテオンの9045をおすすめします。

シックなブラックカラーverも出ましたので、部屋の感じに合わせて選べるのもパンテオンの良いところです。

大きさは以下の通りです!

  • 幅:905mm
  • 奥行き:455mm
  • 高さ:450mm

ボールパイソンのメスはオスより、太く大きくなりますが、9045であれば終生飼育可能です。

高さも45センチありますので、流木を設置したりして立体活動もさせられます。

オスのボールパイソンの場合

個体差はありますが、オスの場合はメスほど大きくはなりませんので、基本この6030でなんとか終生飼育可能かと思います。

大きさは以下の通りです!

  • 幅605mm
  • 奥行き455mm
  • 高さ300mm

ベビーやヤングサイズの時から大きいケージで大丈夫?

ボールパイソンの場合はベビーサイズでも、パンテオンのコード穴から抜け出すようなサイズではありません。

最初から終生飼育可能な大きさのケージを購入するのがおすすめです。買い換える必要もありませんので!

ケージが大きいと保温がしづらいという意見もありますが、ケージに合わせた適切な大きさ・出力の保温器具を使えば問題ありません。

また、もしも「ケージが広すぎて落ち着かなさそう」という場合は、シェルター的なものを用意してあげれば解決できます。

なぜパンテオンがボールパイソン飼育におすすめなのか

なぜ他のケージもある中で、パンテオンをここまで推すのかには理由があり、以下の通りです。

  • 暖突が設置しやすい(隙間ができない)
  • 足が付いていてパネルヒーターを設置しやすい
  • 扉がスライド式
  • 鍵がしっかりしていて持ち運べる
  • 組み立てがとにかく簡単
  • 天板とコード穴がしっかりしている
  • ランプステーがついてくる(2つ)

特筆すべき点についてそれぞれ紹介します!

暖突が設置しやすい(隙間ができない)

暖突を蓋に取り付け

ケージ内側

暖突が設置しやすい(隙間ができない)

この暖突との相性がいいのがヘビ飼育に向いている由縁です。

パンテオン6030なら暖突Mを設置。

パンテオン9045なら暖突Lを設置するのがおすすめです。

暖突とは簡単に言うとケージ内の全体温度を上げるためのミニエアコンで、立体的な活動をするヘビ飼育には必須の保温器具です。

保温球とちがって火傷の心配もなく、そのまま霧吹きもできます!

ただ単体では飼育ケージの温度を自動調節できないので、サーモスタットに接続して使います。

写真のように暖突をバーベキュー網に取り付けて、それを針金でパンテオンに取り付けます。

これで隙間なく取り付けが可能です!

詳しい暖突とサーモスタットの使い方、パンテオンに暖突を取り付ける方法は下記の記事で詳しく紹介しています。

https://dorango-farm.com/wp-content/uploads/2020/02/E1041A65-C524-410D-A01F-3FDB51951D37.jpg

【暖突をパンテオンに取り付ける方法】暖突とサーモスタットの使い方を紹介

足が付いていてパネルヒーターが設置しやすい

足が付いてパネルヒーターを入れる隙間があります!

これでどんなタイプのパネルヒーターも使えますね。

パネルヒーターのおすすめはダイヤル式で表面の設定温度を変えられるマルチパネルヒーターがおすすめです。

さらにマルチパネルヒーターは自動調節機能がついています(パネルヒーターはサーモスタットへの接続は不要)

パンテオン6030なら16wがおすすめです。

9045なら32wがおすすめです。

扉がスライド式

こちらもパンテオンがヘビ飼育に向いている由縁です。

給餌の際にスライド式だとケージの片側だけしか開かないので、ヘビのいる反対側の扉をあけて、安全に給餌することができます!

ケージ内側のレールには掃除用の穴が空いているので、綿棒など使って掃除することも可能です!

結構ここにおしっこなどされて掃除することがあります。。

鍵がしっかりしていて持ち運べる

しっかり施錠できる鍵がついてきて、鍵自体を持ち運びができます。

小さなお子さんがいる家庭とかだと安心ですね。

管理人は無くさないように、いつもケージの近くにおいてます。

組み立てがとにかく簡単

メーカーの公式YouTubeで組み立て方が解説されてます。

初見でも15分ほどあれば組み立てられるかと思います!

付属のドライバーも付いてきて、管理人はまだ初期不良に出会ったことはありません。

いざとなれば小さく折り畳んで保管することもできます!

コード穴は広すぎず天板がしっかりロックできる

暖突とサーモのコードを通した状態

コード穴は丁度よい大きさで、コードは問題なく通せるし、ボールパイソンが脱走できる大きさではありません。

また写真の通り、使わない穴を塞ぐ用のパーツも付属しています。

天板のロックに関しては、上記写真の四角い爪が四方についていて、しっかりロックできます。

ボールパイソンの力で中から開けることはまず不可能です!

おすすめのケージレイアウト 

我が家のケージレイアウトと保温器具などの配置図です!

写真はボールパイソン♂のアダルトをパンテオン6030で飼育している様子です。

ボールパイソン♂(パンテオン6030で管理)

各設備の配置図

ケージ全体の保温は暖突で、ホットスポットはマルチパネルヒーターで作っています。

※真夏と真冬はエアコンも稼働して微調整するようにしてます。

またパンテオンには、付属のランプステーが2つ付いてきますが、それを利用してこちらの流木を取り付けてます!

流木の設置については下記の記事で詳しく紹介しています。

https://dorango-farm.com/wp-content/uploads/2020/10/20201011_201011_6.jpg

【ボールパイソンに登り木、流木は必要か】ランプステーを使って設置する方法

他のケージ候補

グラステラリウム

こちらはパンテオンの次におすすめです。

1番の特徴としては「扉が観音開きで掃除がしやすい」です!

ただ下記の点で、ヘビ飼育とは相性が悪いのでやはりパンテオンを一番におすすめします。

  • 暖突の取り付けと相性が悪く、隙間ができやすい
  • 観音開きはヘビの給餌には相性が悪い(掃除はしやすいです)
  • 鍵の持ち運びができない(ロック式)

最初の飼育にはおすすめできないケージ

アクリルケースやプラケース

イベントで買った生体の環境を用意するまでの繋ぎとしてならいいかもしれませんが、すぐに大きくなりますので、最初からパンテオンのガラスケージを用意することをおすすめします。

爬虫類ショップがアクリルケースやプラケースを使用しているのは、スペースの問題と売れるまでの繋ぎであるからです!

また繁殖を検討して多頭飼育をしていて、毎回ガラスケージは用意できない…という方は、大きくメンテナンス性もいい「無印の衣装ケース+エアコン管理」をおすすめしてます!

こちらの記事で管理人が行き着いた無印ケージの作り方を詳細に書いておりますのでぜひ!

https://dorango-farm.com/wp-content/uploads/2019/10/無印_191020_0023.jpg

【無印の衣装ケースでボールパイソン飼育】マルチパネルヒーターをセットできるように改造

まとめ

  • 最初から終生飼育可能なケージを購入するのがおすすめ
  • オスならパンテオン6030がおすすめ
  • メスならパンテオン9045がおすすめ

最後まで見ていただいてありがとうございました。

この記事を見てヘビ仲間が増えてくれると嬉しいです。

もっと記事を探す

この記事の関連タグ

タグ一覧

飼育繁殖の記事を検索

キーワードを入力してください